雑記

ゲームのチート行為と法律|何が違法?

更新日:

ゲームのチート行為は、 運営会社からの処分のみならず、 著作権法違反、不正競争防止法違反などで刑事罰の対象となる可能性もあります。AVAやパズドラのチートツールの過去の事例や、Apexのチート配信についても記載。ゲームのチート行為を調べる参考にどうぞ。

チート行為とは

警視庁のホームページによると、

ゲームのデータやプログラムを改ざんして、正規の利用では本来できないこと(ゲーム内通貨やレアアイテムを不正に増やしたり、キャラクターのレベルを急激に上げるなど)を不正にできるようにする行為をチート行為といいます。

チート行為はやめましょう! 警視庁

だそうです。さらに、

ゲーム運営会社に損害が発生したとして、損害賠償請求される

違法行為として処罰される

とも記載されています。

過去の事例

最近では、 「不正競争防止法違反」の疑いで、ゲーム周辺機器販売会社の代表取締役ら3名を書類送検(2020年)、 AVAで常習的にチートツールを利用していた男性を、「私電磁的記録不正作出・同供用罪」および「偽計業務妨害」で検挙(2019)などの事例があります。

また、さらに遡るとパズドラのチートツールを作成したとして、著作権法違反の疑いで大学生が逮捕されています(2016)。

まとめ

今回は、Apexのチート配信が話題になっているのを受け、チート行為と過去の事例についてまとめてみました。チート配信者は、ApexだけではなくDbDなどのチートも自身のホームページやDiscordで販売していたようです。

チート配信者のホームページには「ゲームを最高に楽しみましょう!」という謳い文句が記載されていましたが、大多数のプレイヤーはチート行為によってゲームを楽しめなくなることを考えてほしいですね。そもそもチートの何が楽しいのか分かりませんが。

チーターの平均年齢って気にならない?

-雑記

Copyright© 羊のゲーム日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.